お花見できる霊園 -桜開花状況(4/11 都立青山霊園)

青山霊園の桜・花見 最新情報はこちら

4/11 桜も残りわずか、木々は新緑の装いへ。

 今日は晴れたもののやや風が強く、青山霊園の桜もほとんどが散ってしまいました。
 まだ花が残る枝もありますが、すでに若葉が開き始め、すっかり緑色になった木もあります。

青山霊園の桜も散りました 

 桜のトンネルはすっかり赤茶色になってしまいましたが、道路脇の植え込みの木の葉が伸び始めています。

2016-04-11 13.22.02 HDR-2

 青山霊園は、桜が終わると程なく今度はツツジが咲き誇ります。
 青山霊園中央交差点付近では、早くもツツジが咲き始めています!

青山霊園のツツジ 青山霊園のツツジ

 次回は、ツツジの開花状況も報告してまいります。

2016-04-11 13.21.45 HDR

4/8 やや散りはじめ 雪のような桜吹雪が気持ちいい

 青山の桜も満開ピークを過ぎて少しずつ散り始めています。

2016-04-08 13.05.20 HDR
 
 実は桜が一番きれいなのはこの時期かもしれません。なにせ、風で舞い散る花びら、そして道に積もる花びら、これらはまるで雪景色!
2016-04-08 13.06.47-1

2016-04-08 13.14.11 HDR-2

 今日も風がありますので、桜が満喫できるのもあとわずか。

 タンポポも綿毛になってきました。

2016-04-08 13.16.18-1

 いよいよ春本番です。

4/6 待ちに待った晴天!青空に桜が映える

 ついに来ました晴れ空の満開!!
 今日も六本木ヒルズからの青山霊園をお届け!
桜満開の青山霊園(空から)

 おススメの見どころは、中央やや下のエリアと、管理事務所付近(写真右奥部分)です。
 そよ風に舞う桜吹雪も心地いいですよ。

 今夜は絶好の花見日和。仕事は早く切り上げてお花見というのはいかがですか!?
 

4/5 まだまだ満開!桜吹雪がきれいです。

 朝方は雨、土日から曇り続きでなかなか晴れませんが、桜は引き続き満開です。

青山霊園の桜 都道近く

 花はほぼ開き切りました。まさに満開、曇り空の下でも眩しいくらいに白い桜色が輝いています。

aoyama-sakura0405-005

 桜は一昨日ころから徐々に散り始めています。今日は、そよ風にちょうどよく花びらが舞っています。

青山霊園の桜にに止まるヒヨドリ

 鳥も多く、桜の枝に止まるヒヨドリも見ることができます。

aoyama-sakura0405-002
 
 こちらは青山葬儀所近くのシダレザクラ。こちらも満開を迎えました。
 桜とは一味違う、品のあるやや小ぶりな花の落ち着いたピンク色が映えています。

aoyama-sakura0405-003

 明日はいよいよ待ちに待った晴れ予報!
 お昼からぜひ青山霊園を訪れて見てください!

aoyama-sakura0405-001

4/2 引き続き満開!!青山霊園の桜は見頃です

 引き続き曇り空が続きますが、青山霊園の桜は今が見頃。この週末を逃すな!!!

aoyama-sakura0402-001
 これぞ本物の桜のトンネル!

aoyama-sakura-0402-006

 ハナモモも満開を迎えています。
aoyama-sakura-0402-007

 それにしてもよく見かけるのは外国の方。旅行で青山霊園に来るなんて相当な情報通ですよね。
 ガイド本なんかに載っているのでしょうか。

aoyama-sakura-0402-004
 
 週末はぜひ青山霊園の桜をご堪能ください!

aoyama-sakura-0402-003

4/1 もう満開、見ごろを見逃すな!

 いやー来ました!ついに来ました、ほぼ満開、いや、満開と言って良いでしょう!
 今日はやや曇り、しかし、このところの陽気で桜はすっかり春気分、見頃となっています。

aoyama-sakura0401-004

 桜が開いた青山霊園、あまりメジャーではないものの、東京の桜の見所のひとつであることは疑いありません。

aoyama-sakura0401-003

 霊園内を南北に貫く区道は、まさに桜のトンネル!
aoyama-sakura0401-002

 外国の方も実に多く訪れています。見た限りでは、半数近くが外国の方だったのではないでしょうか。
 aoyama-sakura0401-005
 
 桜は、外国人の方にとって日本の見所の一つとなっているようです。

 とはいえ、青山霊園は広いです。どこに桜があるの?という方に。
 六本木ヒルズから再び、青山霊園を撮影してきました!

aoyama-sakura0401-001

 生憎の曇り空でしたが、上から見る見事な桜!
 ご覧の通り、南北の通りを中心に桜がたくさん咲いています。都内でも、これほどの密度で咲いているところは珍しいのでないでしょうか。
 この週末はぜひ青山霊園でお花見をお楽しみください!
 
 ちなみに。六本木ヒルズの桜もちょうど満開です!青山霊園からは徒歩で10分ほど。ぜひお立ち寄りください。

aoyama-sakura-roppongi0401-001

3/31 間もなく満開!見ごろを迎えています。

 昨日からの陽気で、桜も一気に咲きはじめ、見ごろを迎えています。
 こちらは1種イ20号付近。この近辺は桜が多く、この時期はとても華やぐ一帯です。
青山霊園の桜1種イ20号付近

 お花見がてら、朝から散歩されている方も多く見かけます。

 墓地を南北に貫く桜並木も、ようやく桜のトンネルらしくなってきました。
青山霊園 桜のトンネル

 ここは近辺の車の抜け道になっているため、かなり車通りが多いのですが、歩道が整備されており、最近では外国人旅行者の姿もよく見かけます。

桜咲く乃木坂トンネル
 こちらは霊園付近の乃木坂トンネル。白とピンクの桜のコントラストが見事です。

aoyama-sakura0331-005
aoyama-sakura0331-004

 こと桜に関しては、南エリア(東西を貫く都道の南側)の方が桜が多く、見どころ満載です。

 霊園全体では7分咲くらいでしょうか。間もなく満開となりそうです。

3/29 各所で桜が開いています

 雷大暴れの昨晩の荒天から一転、本日は快晴!上着も必要ないくらいの陽気に恵まれています。

 青山霊園の桜は、都道・区道沿いはまだほとんど花が開いていないものの、園内の桜は、木によっては七分くらいまで開いてきました。

 西十三通り付近。お彼岸は過ぎましたが、まだまだお墓参りに来る方はいらっしゃいます。
aoyama-sakura0329-002

 1種イ21号付近です。こちらの桜はもう見ごろ。
aoyama-sakura0329-004

 この近辺には市川團十郎のお墓があります。
aoyama-sakura0329-003
 桜とのコントラストがきれいです。右手のきれいな墓石が、先頃亡くなった12代目團十郎のお墓。

aoyama-sakura0329-001

 お花見の方も増えてきました。週末はまさにお花見日和になりそう!楽しみですね。

aoyama-sakura0329-005

3/25 並木が桜色がかってきました

 さて、いよいよ春休み、東京では観光客の姿も多く見られるようになってきました。外国人の方も多いですね。
 そんな観光客にも人気のスポットの一つが六本木ヒルズ。「ヒルズ族」という流行語まで生んだ六本木ヒルズはオープンからもう13年が経とうとしていますが、その人気は未だ健在です。

 その六本木ヒルズからは、青山霊園もよく見えるんですよ。
六本木から春の青山霊園を望む

 六本木ヒルズから北西方面を望めば足元に広がるのが青山霊園、その右手前は国立新美術館、奥には新宿副都心が見えます。
 霊園を縦・横に貫いている通りが桜並木、若干ピンク色がかってきていますね。
 外周にも多くの桜が植えられており、ピンクの並木道ができるまでもうあと少しです!
 
 こちらは今日の南入口付近。
青山霊園南井入口付近

青山霊園とハナニラ
 ハナニラ?と思しき花も咲いていました。
 
 週末はやや冷え込み、暖かくなるのは29日火曜頃のようです。お花見は29日以降がおすすめです!
青山霊園の桜

3/24 開花もひと休み

 今日の東京は、正午の気温が5.2度と真冬の寒さに逆戻り。桜の開花もひと休みといったところでしょうか。
青山霊園都道の桜

 ということで、今日は桜以外の花の様子もご報告します。

 こちらは1種ロ16号区画に咲いていたバラ。
 ピンク色の花がたくさん咲いていました。
 青山霊園のバラ
 
 青山墓地中央交差点付近には、オウバイ(黄梅)の黄色い花が。
aoyama-sakura0324-003

 日曜日くらいまでは引き続き冷え込むようです。
 風邪にご注意ください。

aoyama-sakura0324-005
 

3/23 花が開いてきました

 まだまだ朝晩は冷え込みますが、春の陽気に誘われ桜の花が開いてきました。

 青山霊園1種22号近辺の桜は、七分咲きです。
青山霊園の桜と六本木ヒルズ

 バックにそびえる六本木ヒルズと桜のコントラストは、青山霊園ならではの光景です。

aoyama-sakura0323
 なぜかこの一本だけは開くのがとても早いです。
 
 他の桜は、まだちらほらと咲き始めた状態。
青山霊園西十三通りの桜

青山霊園の桜のつぼみ

 桜はもう少しですが、霊園内のいろいろな花が咲き始めています。
 西十三通り沿いに咲くカンヒザクラもその一つ。桃色のきれいな花が間もなく満開。見ごろを迎えています。

青山霊園西十三通りのカンヒザクラ

 お彼岸も今日まで。
 お墓参りされた方はお疲れ様でした。
 霊園内はきれいなお花が供えられたお墓が多く、故人達もお喜びのことでしょう。

3/22 青山霊園の桜が開花しました!

昨日、東京での桜の開花が発表されました。
 あれ?まだ全然桜なんて咲いていないのに…とお思いの方もいるでしょうが、それもそのはず。「東京での桜の開花日」というのは、靖国神社の桜の標本木(ひょうほんぼく。開花の指標となる木)の花が5輪以上咲いた日、と決められているからです。
 1本の桜の木に5輪の花が咲いているという状態は、傍目には咲いていないのと変わりませんし、桜の木によってはまだ一輪も開花していないのも多い状況でしょう。

 さて、青山霊園の桜も、ちら、ほら、と花が咲いてきました。
aoyama-sakura20160322

靖国神社の基準に照らせば、開花した、と言っていいのではないでしょうか。
 ただ、見た目はまだまだ花が咲いた、とは言い難い状態です。

aoyama-sakura20160322-01

 今週の後半から週末にかけてはやや冷え込むようです。
 見ごろは来週にずれこみそうな様子です。

3/20 お彼岸本番 つぼみは青みがかってきました

いよいよお彼岸本番、お墓参りの方々で霊園も賑わいを増しています。
桜はつぼみが青みがかってきました。
DSC_0006

開花まではあと2日くらいでしょうか。

DSC_0027

日差しももう完全に春ですね。
きれいなお花が霊園に映えています。

3/18 つぼみがやや白っぽくなってきました

 お彼岸に入りお墓参りに来られる方もあちこちで見かけるようになり、きれいなお花が供えられたお墓が増えてきました。

 さて、桜もさらにつぼみがふくらんでいます。
aoyama-sakura0318

 まだまだ見たところは枯れ木のような状態ですが、若干気が全体的に白っぽく見えるようになってきました。
 見ごろはやはり来週でしょうか。この連休中には開花しそうです!

3/17 つぼみふくらみ開花も近いか

 最高気温20度という陽気に恵まれた今日、桜のつぼみはいよいよ膨らむスピードが上がってきました。
 開花も近いと思われます。

aoyama-sakura0317-02

 一昨日と比べるとかなり膨らんでいるのが分かります。

aoyama-sakura0317-03
 
 ムクドリが桜に止まっている様子が見られました。
 青山霊園は、実は知る人ぞ知る野鳥天国。明治時代以前からの森などもまだあり、都心とは思えぬ豊かな自然が残っているのです。ムクドリやヒヨドリはよく見かけますし、季節によってはメジロやツグミ、コゲラ、シジュウカラなども見られるようです。

aoyama-sakura0317-04

 とはいえ、まだ桜並木はこんな感じ。今週末からちらほら咲き始めると思いますが、お花見するなら来週後半以降がおすすめです。

 次回報告をお楽しみに!

3/15現在、ややつぼみふくらむ

 前日までの雨が止んで快晴の一日!ただ、気温は最高14度、最低4度とまだ春とはいかない寒さ。

aoyama-sakura0315
 桜のつぼみは若干ふくらんだものの、まだ咲くには少しかかるでしょうか。

aoyama-sakura0315-02

 日差しは春らしくなってきましたが、見た目はまだまだ冬の装い。

aoyama-sakura0315-03

 霊園内のこの通り(東三通り)もまだまださびしい雰囲気ですが、あと2週間もすれば桜のトンネルになりますよ!

 桜の開花予想日は本日現在3月18日と発表されていますが、青山霊園の桜に関してはそれより若干遅れそうな様子です。
 東京の週間天気予報によると、明日16日まではやや冷え込み、木曜から日曜日にかけては気温が上がるものの、その後また冷えるようです。何ともお花見の幹事さん泣かせな天気が続きそうですね。

 次回レポートをお楽しみに!

 

3/8現在、まだまだつぼみ固し

 ようやく寒さも和らぎ、桜の季節が近づいてまいりました。

 都立霊園はどこも自然にあふれ、きれいな桜並木が整備されている、実は隠れた名花見スポットなんですよ。
 このコーナーでは、青山霊園のお花見スポット、開花状況をお伝えしてまいります。

 今日(3/8)はなんと最高気温20度、昼間は上着が必要ないほどの陽気でした。明日以降は気温がまた下がるようですが、いよいよ春の足音が大きくなってきました。
 青山霊園の桜は、まだまだつぼみが固い状態です。

aoyama-sakura0308
都道413号付近の桜
aoyama-sakura0308-002

 青山霊園は、東西を横切る都道と南北を横切る区道沿いを始め、園内にもかなりの数の桜が植えられております。樹齢も浅くなくあちこちに立派な桜のトンネルができます。

aoyama-sakura002
都道413号沿いの桜並木(2015年)
aoyama-sakura003
園内の桜(2015年)

 また、青山霊園は各所に広場やベンチが設けられていて休憩できるのも良いところ。春には多くの人が花見に訪れます。
 歴史上の有名人のお墓を見ながら、桜の青山霊園をお散歩するのも乙なものです。

 近日、当サイトにておすすめのお散歩コースをご紹介します。

桜開花予想日は3/21

 3/8現在、東京の桜開花予想日は3/21、満開予想日は3/28です。(日本気象協会発表)
 今年は1月末以降気温が高い日が多く、さらに3月も高温傾向となる見込みのため、平年より早い開花予想となっています。
 早ければお彼岸からお花見が楽しめるかもしれませんね。