都立 谷中霊園
明治7年、青山霊園などとともに開設された最初の都立霊園。 東京の下町風情、昔ながらの商店街などが残るいわゆる谷根千の一角、谷中に位置する。 周辺は江戸時代初期に多くの寺が移転してきており寺町が形成されている。 谷中霊園自…
明治7年、青山霊園などとともに開設された最初の都立霊園。 東京の下町風情、昔ながらの商店街などが残るいわゆる谷根千の一角、谷中に位置する。 周辺は江戸時代初期に多くの寺が移転してきており寺町が形成されている。 谷中霊園自…
元々水戸徳川家墓所であるため、水戸徳川公爵家や府中松平家、徳川斉昭の生母や側室の墓もある。 都立霊園の中では最も規模が小さいが、それでも約6ヘクタールと都心の霊園としては大規模な部類に入る。 桜のソメイヨシノの名はこの染…
徳川家をはじめ、江戸時代の将軍家、大名家などのお墓が多いほか、文化人・芸能人のお墓も。 政治家・軍人 徳川慶喜 江戸幕府15代将軍 江戸幕府最後の将軍。内乱を避け大政奉還を決断した。明治維新後は隠居していたが、明治35年…
夏目漱石 小説家 「坊ちゃん」「吾輩は猫である」など、数々の名作を残した小説家。高等師範学校、一高、帝国大学で教鞭をとった経験もある。1000円紙幣の肖像にもなった。1-14-1-3 東條英機 政治家 太平洋戦争開戦時の…
昭和以降の政治家、芸能人などの墓が多い。 芸能人 三代目中村翫右衛門 俳優 前進座の創立メンバーの一人。父は二代目中村翫右衛門、中村梅雀の父。 上原謙 俳優 元祖二枚目俳優。加山雄三の父。 岸田今日子 女優 アニメ「ムー…
青山霊園など、都立霊園に持っているお墓の墓じまいを行う場合、墓地の返還手続が必要となります。 通常の墓じまいと同じく遺骨の改葬先を決めたうえで、霊園管理事務所で墓地返還の申請をしましょう。 都立霊園管理事務所での返還手続…
都立霊園は、都民であれば誰でも申し込めますが、既に都立霊園にお墓を持っている人は、申込について制限があります。(複数の一般埋蔵施設を利用することは不可) しかし例外として、当選した際には現在のお墓を引き払って改葬すること…
明治政府の設立、日本の近代化に大きく貢献し、維新の三傑と呼ばれた政治家大久保利通は、1878年(明治11年)東京紀尾井坂にて士族に暗殺され、その生涯を閉じました。享年満47歳。 大久保利通 出典:ndl.go.jp/po…
都立霊園は明治初期に開設された日本最初の大規模霊園であるため、明治期~昭和期を中心に、政治家、軍人、科学者、芸能人、芸術家等の有名人・著名人のお墓が数多くあります。年間を通して、墓参者や歴史探訪の見学者も大勢来訪してい…
8月28日、新宿区の牛込箪笥区民ホールにて、都立霊園の2018年度使用者募集の抽選会が公開で行われました。 都内の墓地としては比較的安く手に入ることもあり、毎年募集数を大きく上回る使用希望者による申込みが殺到しています。…
小池都知事の登場とともに様々な問題が表面化した豊洲市場、築地市場を移転するのかしないのか、議論は泥沼の様相を呈してきた。 とここに来て、日刊ゲンダイが「豊洲市場に移転しなかった場合の跡地に大規模霊園を作る」計画が浮上…
こんにちは。お彼岸が終わりました。シルバーウィーク、この土日などに、お墓参りをされた方も多いかと思います。 お彼岸を迎えると、霊園は、雑草を刈ったり、芝を整えたり、植木を剪定したりと園内をきれいにすることが多く、また、お…
都立霊園に申し込んでみたいが、、、 こんにちは。公営霊園なび編集部のコタロウです。 都立霊園の申し込みシーズンがやってまいりました。 当然ながら、当編集部でも、実際に申し込みをして、抽選 → 当選 → 建墓までのレポート…
渋谷駅の待ち合わせのメッカとして、東京の人は元より全国でも有名なハチ公前。 モデルとなったハチ公は、戦前より絶大な人気を誇り、死後数十年を経て映画化、21世紀になってからはなんとハリウッドでも映画化されるなど、時代も国境…
明治7年開設。港区青山という抜群の立地を誇る、都立霊園の中でも特に人気が高い霊園。各界の著名人の墓が多数あり、春は桜並木が見事に咲き誇ることでも有名。墓参者のほか、歴史の勉強や散策に訪れる人も大勢いる。近傍には国立新美術…