横浜市営 久保山墓地
横浜市街から車で約15分程、久保山の山腹に広がる市営霊園。 隣接したところに横浜市営の久保山斎場と久保山霊堂があり、周辺には寺院も多い。 永代使用料が近傍に比べて安く、また立地も良いため人気だが、現在は3年に一度の…
横浜市街から車で約15分程、久保山の山腹に広がる市営霊園。 隣接したところに横浜市営の久保山斎場と久保山霊堂があり、周辺には寺院も多い。 永代使用料が近傍に比べて安く、また立地も良いため人気だが、現在は3年に一度の…
明治7年、青山霊園などとともに開設された最初の都立霊園。 東京の下町風情、昔ながらの商店街などが残るいわゆる谷根千の一角、谷中に位置する。 周辺は江戸時代初期に多くの寺が移転してきており寺町が形成されている。 谷中霊園自…
元々水戸徳川家墓所であるため、水戸徳川公爵家や府中松平家、徳川斉昭の生母や側室の墓もある。 都立霊園の中では最も規模が小さいが、それでも約6ヘクタールと都心の霊園としては大規模な部類に入る。 桜のソメイヨシノの名はこの染…
美空ひばりが眠ることでも知られる、横浜市が運営する公営墓地。 上大岡駅と港南台駅の中間程に位置する山一帯が墓地となっている。 開設は昭和8年と古く豊かな緑に覆われており、夕暮れになるとトトロでも出るのではないかという重厚…
藤沢市が運営する大規模墓苑。 公営の霊園では随一の面積を誇るうえ、園内の管理・整備は非常に行き届いておりきれい。 市民からの人気も高く、園内を散歩する人も多い。 また、一般墓の他に、芝生墓地、室内墓の区画もある。 墓園内…
川崎市が運営する霊園。 JR南武線の津田山駅付近の多摩丘陵上に広がり、規模はかなり大きい。 霊園の端から端までは1.5kmほどあるうえ、上り下りも激しいため、知り合いのお墓参り等で訪れる場合は事前に場所を確認したほうが無…
綾瀬市唯一の公営霊園。 綾瀬スポーツ公園から近く、緑に囲まれた霊園。 緑に囲まれた普通墓地の様子 駐車場は墓地に隣接しており、全面バリアフリーなのでお参りもしやすい。 管理事務所には休憩所もある。 普通墓所・芝生墓地のほ…
JR相模線南橋本駅から程近い住宅街の中にある、相模原市の市営霊園。 周辺は住宅のほか工場なども建ち並んでおり、駐車場もないが、電車でのアクセスは良く、霊園敷地もすべて平地であるためお参りしやすい。 空き区画が出た場合は、…
横須賀市の山の手に位置する市営墓地。 一般形、芝生型墓地のほか、合葬型墓地も併設されている。
横須賀市国道134号線の丘の上にある市営墓地。 その歴史は古く、明治15年(1882年)に遡る。当時の海軍省により、戦死もしくは殉職した軍人のために設けられた。 第二次大戦後、横須賀市の市営墓地となり、毎年5月には墓前祭…
横浜市戸塚区、地下鉄舞岡駅に程近い横浜市の所有地に開設されることが決まった墓地。 一帯は自然のままの山が残っており、元は企業の誘致などが検討されていたが、その後の計画変更で、新たに公園と墓地を整備することに決まったもの。…
2015年9月に開園した公営 稲城・府中メモリアルパークでは、9月25日までの期間で第1回の申込受付を行っています。 公営 稲城・府中メモリアルパークが完成 利用者募集も開始 申込書は霊園管理事務所か稲城・府中市役所・支…