東学寺(小田原市)

臨済宗建長寺派の古刹で開山は応安元年(1368年)にまで遡る。
本尊は、14世紀後半に造立されたといわれる貴重なもので、平成4年に神奈川県の重要文化財に指定された。
薬師堂では、毎月8日に御詠歌講がひらかれ、元旦には寅薬師元旦祈祷が、3年に一度4月の第2日曜には、本尊薬師仏の御開帳大法会が挙行され、多くの参拝者が訪れる。
平成2年には、関東九十一薬師霊場の第二十六番札所にも指定されている。

東学寺墓地 地上カロート墓地
販売中の地上カロート完成墓地
東学寺墓所
明るく広々とした墓地内

霊園名 東学寺(小田原市) 
所在地 神奈川県小田原市別堀74
費用・プラン ◆一般墓
サイズ  永代使用料  外柵代金   年間管理費
2.3㎡   500,000円  300,000円  11,000円
※その他のサイズもございます。

◆地上カロート完成墓地
サイズ  永代使用料  墓石総額    年間管理費
0.29㎡  150,000円  600,000円より  6,000円

宗派 臨済宗建長寺派
駐車場 あり
付帯施設ほか 駐車場、水場、休憩場、トイレ、客殿、永代供養塔
近隣飲食店 外部サイト「ぐるなび」にてご案内します
最寄駅・
アクセス

◆電車
 JR御殿場線 下曽我駅より1.6km
 JR東海道本線 国府津駅より3.5km

◆車
 小田原厚木道路 小田原東ICより 2.8km(約8分)
 JR・小田急・伊豆箱根鉄道 小田原駅より6.6km(約20分)
 東名高速道路 大井松田ICより 7.0km(約16分)


周辺の霊園・墓地をチェック

小田原霊園神奈川県小田原市千代424
城前寺(小田原市)神奈川県小田原市曽我谷津592
安楽院(小田原市)神奈川県小田原市国府津1762
法秀寺(小田原市)神奈川県小田原市国府津2丁目9-4
光明寺(小田原市)神奈川県小田原市国府津1082
永代供養納骨堂とこしえの塔神奈川県小田原市国府津1082
眞樂寺(小田原市)神奈川県小田原市国府津3丁目2-22
康岳寺(小田原市)神奈川県小田原市曽我大沢207
湘南メモリアルガーデン
正蓮寺(小田原市)神奈川県小田原市扇町2丁目17-20
妙円寺(小田原市)神奈川県小田原市扇町2丁目16-53