経営母体の曹洞宗円通寺は延暦10年(791年)に坂上田村麻呂将軍によって開創された、荒川区の最古刹。江戸時代は、「下谷の三寺」として下谷・廣徳寺、入谷・鬼子母神と共に、箕輪の圓通寺として有名だった。
都内最大級(全長12m)の黄金の観音様「百観音」、慶応4年・明治元年(1868年)戊辰戦争で戦死した彰義隊士の遺骸を上野山内にて荼毘に附し埋葬した「彰義隊士の墓(東京都文化財指定)」、彰義隊の供養に尽力した三河屋幸三郎が向島の別荘にて秘かに鳥羽・伏見・函館・会津等の各藩士の戦死者の名を彫り供養していたものを移築した「死節之墓」など、文化財が豊富。
霊園名 | 曹洞宗 円通寺 納骨堂 |
所在地 | 東京都荒川区南千住1-59-11 |
宗派 | 曹洞宗 |
駐車場 | 約50台 |
電話番号 | 03-3891-1368 |
最寄駅・ アクセス |
東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」北口から徒歩5分 |
周辺の霊園・墓地をチェック
梅林寺 | 東京都台東区三ノ輪1丁目27-3 |
メモリアルステーション南千住 | 東京都荒川区南千住2-34-5 |
東京別院光照山西徳寺 | 東京都台東区竜泉1丁目20−19 |
浄土宗快楽院 浄正寺 | 東京都荒川区荒川3-53-1 |
東京御廟 | 東京都荒川区荒川7-14-8 |
石浜霊園 | 東京都荒川区南千住3-28-58 |
妙泉寺 メモリアルガーデン上野 | 東京都台東区上野桜木1丁目15-10 |
寛永寺第一霊園 | 東京都台東区上野桜木1丁目16-15 |
寛永寺第二霊園 | 東京都台東区上野桜木1丁目16-15 |
寛永寺第三霊園 | 東京都台東区上野桜木1丁目14-53 |
東本願寺 浄華堂 | 東京都台東区西浅草1-5-5 |