築地本願寺 納骨堂

tsukijihonganji001
築地本願寺は、浄土真宗本願寺派の直轄寺院であり関東最大の念仏道場。
1617年、京都の西本願寺の別院として浅草・横山町に建立された。その後1657の明暦の大火により焼失、幕府より八丁堀先の海上に移転を命じられた。
そのときに本願寺の門徒がこの一帯の海を埋め立て地を築いたことから、この一帯は築地と呼ばれるようになった。
1923年に関東大震災で再度本堂が焼失、建築家伊東忠太の設計により古代インド仏教様式の本堂が建てられ現在に至る。

納骨堂は、本堂1階に設けられている。入口にはセキュリティーのかかったドアがあり、参拝時にカードキーをかざすとドアが開いて納骨堂内に入ることができる。
使用者は「浄土真宗本願寺派(西本願寺)」であることが必須であるが、年度講費1万円で築地本願寺護持講に入講すれば申込みが可能。従前の宗派は問われない。

★使用者名義(使用権)の継承者がいない場合も、生前に永代措置の手続きをすることで15~30年間区画が維持される。
★区画使用終了後は、築地本願寺和田堀廟所総廟(合葬墓)へ改葬
★駐車場完備

霊園名 築地本願寺 納骨堂 
所在地 東京都中央区築地3-15-1
電話番号 03-3541-1131
最寄駅・
アクセス

東京メトロ日比谷線「築地」駅から徒歩1分
都営地下鉄浅草線「東銀座」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩8分
都営地下鉄大江戸線「築地市場」駅から徒歩8分


周辺の霊園・墓地をチェック

天光院 芝公園墓苑東京都港区芝公園1-3-16
宝珠院 芝庭苑東京都港区芝公園4-8-55
妙定院墓苑東京都港区芝公園4-9-8
日蓮宗廣栄山 一乗寺東京都港区麻布台2-3-22
深川清澄浄苑東京都江東区三好1丁目4-19
浅草・正法寺墓苑東京都江東区新大橋2丁目20-4
龍生院 三田霊廟東京都港区三田2丁目12-5
浅草橋平和霊園東京都台東区浅草橋4丁目7-9
諸宗山 回向院東京都墨田区両国2-8-10
神田寺東墓地東京都江東区三好3丁目7-16
長久寺 麻布十番樹木葬墓地東京都港区三田1-11-31