都立霊園の使用者募集内容・抽選日が発表されました!
申込は7/1から、抽選は8/27に決定しました。
本年度の都立霊園使用者募集要項が、5月25日に東京都より発表されましたので、詳細内容をお伝えします。
募集がある霊園、埋蔵施設の種別、募集数は昨年(2014年)と全く同じです。
申込書の配布は6/26から、申込は7/1から
申込~抽選等のスケジュールは以下の通りです。
・申込書配布:6/26~7/15
・申込期間 :7/1 ~7/15
・抽選日 :8/27(木)(申込数が募集数を超えた場合)
・使用許可 :12月中旬
申込期間、抽選日は昨年と同じです。
申込期間は15日間と非常に短いですので注意しましょう。必要書類などは事前にそろえておくと良いでしょう。
申込者数が募集数を超えた場合は抽選
都立霊園の申込者数は多く、過去の例を見ても申込数は東京都の募集数を上回っており、すべての区画で抽選になることはほぼ確実と見て良いでしょう。
抽選は8/27に東京都庁にて行われます。
申込は郵送もしくはインターネットで
申し込みは、郵送、インターネットでのみ可能で、電話での申し込みはできません。
・郵送の場合
6/26から配布される「申込のしおり」に同封される申込書を記入し、郵送してください。
「申込のしおり」は以下の場所で配布されています。
・東京都庁第一本庁舎1階・2階案内コーナー
・東京都庁第二本庁舎1階・2階案内コーナー
・各都立霊園窓口
・青山葬儀所・瑞枝葬儀所窓口
・都内各区市町村、千葉県松戸市役所窓口
・公益財団法人東京都公園協会本社
(新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア10階)
・インターネットの場合
都立霊園公式サイトより申し込みが可能です。
インターネットで申し込むには、事前に申込者登録が必要です。
(申込者登録は6/26以降、申込は7/1以降可能となります。)
>> 都立霊園公式サイト「TOKYO霊園さんぽ」
公募対象となる霊園、施設は?
今年の募集対象は、以下の霊園・施設です。昨年と全く同じ内容となっています。
予想抽選倍率は詳細ページをご確認ください。
- 青山霊園(一般)
- 谷中霊園(一般・立体)
- 多磨霊園(一般・長期収蔵)
- 小平霊園(一般・小型芝生・合葬・樹林型・樹木型)
- 八柱霊園(一般・合葬)
- 八王子霊園(芝生)
ちなみに2014年の公募内容は?
昨年2014年(平成26年)は、以下の霊園・施設で募集がありました。
- 青山霊園(一般)
- 谷中霊園(一般・立体)
- 多磨霊園(一般・長期収蔵)
- 小平霊園(一般・小型芝生・合葬・樹林型・樹木型)
- 八柱霊園(一般・合葬)
- 八王子霊園(芝生)
全体で募集数は5300件、申込数は32,347件でした。
都立霊園特集