
2015年9月に開園した公営 稲城・府中メモリアルパークでは、9月25日までの期間で第1回の申込受付を行っています。
申込書は霊園管理事務所か稲城・府中市役所・支所で
まず、霊園の申込は、書面の郵送のみ受付となっているため、申込書を入手する必要があります。
↑こちらが申込書が封入されている申込みのしおり。
霊園管理事務所
稲城市市役所1階市民課
稲城市平尾・若葉台出張所、各文化センター
府中市市役所4階住宅勤労課
府中市各文化センター・市政情報センター
以上の場所で配布されています。残念ながら郵送対応もしていないため、いずれかの場所で受け取ることが必要になります。
申込書の書き方
申込みのしおりには、申込書と、郵送用の封筒などがとじ込まれています。
しおりには、申込書の書き方が書いてありますので、しっかり読みながら記入しましょう。
なお、「芝生墓地」「普通墓地」と「樹林型墓地」「合葬型墓地」では使う用紙が異なりますので注意しましょう。
申込書の次に、返信用のはがき2枚を記入して、それぞれに52円切手をはりましょう。(忘れがちです!ご注意を)
すべて記入したら、添付の封筒に封入して郵送しましょう。
なお、受付は郵送のみ。
窓口に持って行っても受け付けてもらえませんので注意しましょう!
抽選は11/5
申込者が募集定員を超えた場合は抽選になります。
抽選日は平成27年11月5日(木)、稲城市中央文化センターホールにて、公開抽選で行われます。
今回が初めての抽選となるため、現時点で抽選倍率は全く読めませんが、情報が入り次第、お伝えしていく予定です。
霊園の見学は開園時間なら自由に可能
稲城・府中メモリアルパークは、まだ利用者はいないため、墓石はまったく立っていませんが、開園は既にしており、開聞時間内であればいつでも誰でも見学が可能です。
山の上に開かれた墓地からは、稲城・府中の市街方面の景色が見渡せ、周りは豊かな自然にも恵まれています。
また、まだ墓石の立っていない真新しい墓苑は、きれいに芝が整えられて壮観です。
墓苑管理事務所が入る隣接の「南山ホール」には、トイレ・休憩所・自動販売機などが完備されています。
開門時間は午前8:30~午後9時まで。休苑日はありません。
また、9月中は駐車場が無料となっています。
来年以降で申し込みをご検討の方も、一度訪れてみてはいかがでしょうか。