横浜に墓じまいしませんか?「墓じまい代行プラン26万円」(来店・立会い不要)

「墓じまい」がテレビなどのメディアで取り上げられる機会はかなり増えており、「墓をしまう」ことに対する抵抗感もかなり薄くなってきているようです。

墓じまい自体は、実はそれほど面倒な手続は必要ありません。
墓じまいには大きく以下のプロセスがあります。

1. 現在のお墓の中の遺骨の改葬先を見つけ、遺骨の受入証明をもらう
2. 現在のお墓の管理者から改葬許可証をもらう
3. お墓を撤去し、お墓の中の遺骨を取り出す
4. 遺骨の改葬先を見つけて、取り出した遺骨をそこに埋葬する

このうち1.と2.が少々面倒です。
それぞれ、自分で霊園や業者などを探して依頼するのはなかなか大変です。

「遺骨は改葬したくない、散骨でいい」という方もいらっしゃるでしょう。
しかし、現在の法律では「散骨」は「ややグレー」なんですね。取り出した遺骨をそのまま近所の山にまいたりすれば違法になります。
ですから、現在の「散骨サービス」のほとんどは、海(しかも陸から離れた沖)でしか散骨ができません。
もちろん遺骨を廃棄したり墓地以外の場所に埋めることも違法です。

このような事情もあり、他のお墓を購入して改葬するケースが多いのですが、新しいお墓を買うにはお金がかかります。
「ゆうパックで遺骨を送って終わり」となる送骨サービスもありますがそれはちょっと申し訳ない気もしますよね。
でも、料金的にリーズナブルな永代供養墓もあるんです。

樹木葬で改葬、墓じまい代行で一気に終わる楽々プラン

今回、一墓一会ではそんなお悩みを解決すべく、楽々自宅で墓じまいができる「墓じまい代行プラン」をご紹介します。

墓じまい代行プランはこんなに楽々

来店不要
立会不要
面倒な手続を代行
樹木葬タイプの永代供養墓に改葬
・お墓の撤去・整地工事・遺骨の取り出しもお任せ

遺骨の改葬先の永代供養墓「磯子の丘 海が見える樹木葬」は、横浜の小高い丘に位置し、横浜の海を臨む景色の良いロケーションで、ご利用者にも好評です。
宗派制限なし後継ぎがいなくても安心な永代供養墓ですので、どなたでもお申込みいただけます。

磯子の丘 海が見える樹木葬

そして、費用(料金)は、1坪の墓地で基本料金26万円と、大変お得になっています。

墓じまい代行プランの内容

「墓じまい代行プラン」には以下のものが含まれます。

プランに含まれるもの

・改葬先「海が見える樹木葬」の受入証明の発行、役所への改葬届け
・現在ある墓地の撤去更地返還(工事手続き含む)
・撤去した墓石の処分
・遺骨の取り出しに必要な改葬許可証の取得
・遺骨の取り出し
・改葬先「海が見える樹木葬」への合祀
・お客様への書面でのご報告(写真付き)
(※お寺様との離檀料、離檀料の交渉手続は含まれません。)

撤去工事の一例

<ご用意いただく必要書類>
墓地の権利証(使用許可証)
手続代行にかかる委任状(書式はこちらからお送りします)

なお、必要書類をご郵送いただければ、ご来店いただく必要はありません。
また、手続代行がご不要の場合は、「改葬許可証」をお送りください。代行手続費用相当額は料金よりお値引いたします。

<料金>
基本料金: 26万円(消費税別)
(墓地が横浜市内に所在、面積1坪以内、改葬する遺骨が1体、
 区画にトラックを横付けして作業できる場合)

料金について

※墓地面積が1坪を超える場合は追加料金が必要となります。(1坪あたり12万円程度加算)
※区画にトラックを横づけできない、区画まで階段があるなどの場合、工数に応じて追加料金をいただく場合があります。
※横浜市内の墓地への現場確認は無料です。(市外の場合はご相談ください)
※改葬する遺骨が2体以上の場合は、1体あたり3万円加算となります。
※現在のお墓が横浜市以外の自治体にない場合もご利用になれますが、手続費用が加算となる場合がございます。また、遠方にある場合はお受けできない場合もございますことをご了承ください。
※改葬先は「磯子の丘 海の見える樹木葬」の合祀タイプとなります。
※現在の墓地の撤去に伴い発生する、お寺へのお布施・離檀料は含まれておりません。お寺への離檀料が必要となる場合は、お客様にてお寺の内諾を得ておいていただけますようお願いします。
※墓じまいをお受けする前に、加算料金の有無・金額を含めてお見積りをお出しします。
 お見積り以降に加算料金が発生することはありません。

来店不要・立会不要・諸手続代行で、ご自宅にいたままでも墓じまいが可能
です。

きっかけはお身体の不自由なお客様のご依頼


このサービスを始めたのは、とあるお客様からのご依頼がきっかけでした。

そのお客様は、横浜ご出身の70代の女性Mさん、ご結婚されたあとは北陸地方にお住まいになっています。
横浜にはご実家のお墓が残されたままで、ご兄弟はなく、またご自身もお身体に不自由が多く、横浜までの墓まいりはおろか、なかなか遠出もできないというご状況でした。

お墓参りもできないままの横浜の墓が気になりつつも、横浜までは行けないし、お墓を移転するにもお金がかかる、そんなこんなで大変お悩みのときに横浜での墓じまいプランをご提案したところ、自宅に居ながらにして墓じまいができること、費用も安くですむこと、そして何より亡くなったご両親が故郷横浜のお墓でずっと眠ることができることにたいそう喜んでいただいたのです。
墓じまいは、必要書類をご郵送いただいたほかは、すべて電話のやり取りで行うことができました。
Mさんは、古いお墓の墓じまいとご両親の改葬が無事に終わり、肩の荷が下りてホッとされているとのことでした。

墓じまいというのはネガティブなイメージがつきまといがちですが、こんな経験もあり「ご自宅に居ながらにしてできる」墓じまいプランをご提供するにいたりました。

お申込み・お手続の流れ

  1. 1:お見積りのご依頼

    横浜墓じまい代行プランお見積り依頼フォームよりお申込みください。
    その際、霊園・墓地の名前(お分かりになれば所在地)、区画番号(もしくは場所が分かる情報)、墓地の面積(お分かりになれば)をご記載ください。
    お見積りに必要な情報となります。

  2. 2:お見積りの送付

    数日程度のお時間をいただきまして、こちらよりお見積り書をお送りします。お電話でのお知らせも可能です。
    お見積り内容をご検討いただき、その内容でよろしければ、本申し込みとなります。

  3. 3:必要書類の送付

    必要書類として、「お墓の権利証」と「委任状」をお送りください。
    なお、委任状につきましては、こちらから書式をお送りしますので、そちらにご記入いただければ結構です。

  4. 4:受入証明書・改葬許可証の取得・届け出代行

    こちらで改葬先のお墓(磯子の丘 海が見える樹木葬)の受入証明書を取得します。
    その後、現在の墓地の管理者より「改葬許可証」の取得し、自治体への届け出手続を行います。

  5. 5:お墓の撤去工事

    お墓の撤去工事、ご遺骨の取り出し、撤去後の墓地の整地工事を行います。

  6. 6:ご遺骨の改葬

    ご遺骨を、永代供養墓「磯子の丘 海の見える樹木葬」に埋葬いたします。

  7. 7:完了のご報告

    すべて完了いたしましたら、お客様にご報告いたします。(写真付きの報告書を送付いたします)

まずは、お見積り依頼フォームにてご記載ください。
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
お見積り・お問い合わせはこちら

非公開: イマドキの樹木葬が5分でわかる

 

墓じまいとは?手順と費用と注意点が5分で分かる!